世界大会祝勝・反省・慰労会

8月2日3日4日に東京国立代々木体育館で開催された、「第三回世界硬式空手道選手権大会」に出場した選手たちの為に祝勝&反省&慰労会を11日に保護者の方々や指導者も含めて行いました。選手たちには今回の世界大会を経験しての感想・良かったところ・反省する点・今後の抱負をレポートでまとめておくように言ってありました。選手たちもですが保護者の方々も今回の大会に行かれたことで空手道に対する考えや見方が変わったのではないかと思います。また、審判委員も海外の選手たちが参加することで今までとは違うジャッジの仕方を学んだことと思います。しかしもう過ぎたことですのでここで気持ちの切り替えをしてもらい次へのチャレンジをしてほしくその切り替えのための会でもありました。

これからもこの素晴らしい経験を生かして和をもって士学館チームで前進して行きましょう。今回は皆さんお疲れさまでした❣

感動・喜び

4月にオープンした高岡道場の初稽古が終えた後に、高橋皇丞君のお母さんから作文を学校で書いたので読んでください!と渡されました。最初は今年中学校に進学委ですので小学校での稽古はきつかったとか私への個人的な内容かなとか思いながら帰ってしっかりと読ませていただきました。読みながら私の涙腺が崩壊しそうになりました、こんな風に思って稽古に励んでくれていたのだと思い感動でした、それからしばらくして落ち着いて考えてみると、私たちは教員ではありませんが私たちの言動をしっかりと皆さん見ているのだなと思い私もさらに自分を律して責任をもって指導に当たらなければ!と改めて気が引き締まりました。これからもいろんなことが生徒たちにも私たちにも起こるとは思いますが最終的には皆さんにいい人生または幸せな生活を送れる大人になってほしい❣これが願いですので空手道を学び世界で活躍できる人になって頂きたいと願います。私も勇気と元気をもらいました。

大分県への出稽古

3月9日に大分県連に出稽古に行かせていただきました。創凛塾(原先生)正友会(竹下先生)と士学館の3道場での稽古でした。創凛塾さんの道場でやらせていただきましたがとてもきれいな道場で設備も整っていて整理整頓がしっかりといつもされていますので原先生の日頃の指導のすばらしさがうかがえます。思ったより人数が集まりまして何グループかに分けたり工夫をしていただき内容の濃い時間を過ごさせていただきました。また、女子の生徒たちは憧れでもある原まりもちゃんの胸を借りての稽古かできて何か感じるものがあったと思います。竹下先生も自らスパーリングの相手になって頂き若先生も積極的に指導をしていただき皆さんに感謝です。今後も機会を作りお邪魔をしたいなと考えておりますのでよろしくお願いします。ありがとうございました。

元気に明るくお互いに前進していきましょう❣

節分(士学館で鬼退治)

今年も気が付くともう2月、鬼ごっこ(鬼退治)の季節です。数年前よりコロナや災害など大きな災いが続いていますので各支部道場気合と気持ちを込めて鬼退治を生徒・保護者・指導者一丸となり行いました。

DBVH6091[1]

士学館の鬼たちはすべて退散しました。今年もみんな元気で頑張って稽古に励めると思います。準備をしていただきました父母会の皆様ありがとうございました。

「秋祭りin月見ヶ丘」演武会

宮崎市の月見ヶ丘で4年ぶりに地区の秋祭りが開催されました。4年ぶりとあって実行委員の方々から参加者、地域の皆さんみんなが一体となった祭りでした。小さな子供たちからお年寄りの方までその地域の型皆さんが来られていて昭和のころの良き頃の祭りを思い出しました。出し物も、子供神輿・ラジオ体操・地域の施設の職員の方々による太鼓パフォーマンス、一輪車のダンス、空手の演武、舞踊など多岐にわたりました、それぞれの人たちが一生懸命に最高のパフォーマンスをしていました。久しぶりにあったかい祭りを見て感動しました。

海野先生誕生日

8月8日が私の空手道の師匠「海野広道先生」の73回目の誕生日です。お元気なころ毎年8月8日はパッパラパー俺の誕生日だ❕といわれていたのが40年近くたっても耳から離れません。ゆえにこの日になるとパブロフの犬が如く誕生日を祝ってしまします。コロナ禍で3年ぐらいお会いできませんでしたが今年は玄関のロビーだったら!ということで久しぶりに海野先生に会うことが出来ました。失礼ですが年齢を重ねられるほどに元気になっていかれるようです。伺った時に偶然に兄弟子の西本先輩といっしょになり、お前が来るだろうと思っていた!といっていただきました。また西本先輩の「居酒屋新鮮組」で海野会をやりたいと思います。

宮崎市児童生徒栄誉授与式

昨年に続き今年も「宮崎市児童生徒栄誉授」を〈髙宮優花さん〉が授与しました。今年5月に東京で行われました『全日本硬式空手道選手権大会』で優勝したことが評価されたようです。昨年は準優勝でしたが持ち前の負けん気と努力で今年は優勝しました。昨年も今年も同門対決になり児玉つばき選手との決勝戦でした❕2年連続で全国大会での決勝戦を士学館同士で戦うことが出来て2人にあっぱれ❣です。TVでも取り上げて頂きましてお互いのライバルとして・友としてインタビューされていたようです。清山市長から言われておりましたがなかなかもらえないものだよ!とおっしゃっていただけに本人・家族にとって誇りになると思います。来年8月に世界大会が日本で開催されますので、今のところ髙宮選手だけが正式に出場が決まっていますので、児玉選手も頑張って切符を手にして願わくば世界の舞台でも決勝戦を2人で戦って欲しいものです。

宮崎市清山市長・川南町東町長への訪問

5月に東京国立代々木体育館で行われた「一社 全日本硬式空手道選手権大会」に士学館の選手達も県予選・九州大会と勝ち上がり14名の選手が参加をしました。以前、全日本硬式空手道選手権大会への出場が決まった時にも表敬訪問をさせて頂いておりましたが、今回は結果をお伝えに行ってきました。川南町は宮崎市ではないので川南町長へのご挨拶と別れて行いました。

清山市長に私と優勝をしました髙宮選手が代表して報告をさせて頂きました。

士学館の顧問をしていただいております、前田市議会議員の無茶ぶりで、急遽、形の部で準優勝しました児玉選手が市長の前で形の演武をさせて頂きました。

最後に、来年に日本で行われます「世界硬式空手道選手権大会」への抱負を言わせていただき激励の言葉をいただきました。清山市長をはじめ関係者の皆様ありがとうございました。

また、川南町では、全日本硬式空手道選手権大会で形の部で準優勝と3位になった河野兄妹を川南町の広報誌の表紙にしていただきまして感謝でいっぱいです。また、これからもっと精進をして川南町から世界で活躍する選手になってくださいと激励の言葉をいただきました。

この時に、宮日新聞の方とMRT宮崎放送のかたが見えていまして、MRT宮崎放送さんから髙宮選手と児玉選手への取材の申し入れがありました。というのもこの2人は昨年も全国大会で決勝戦を同門同士で戦い昨年は児玉選手が優勝しました、今年も2人ともに頑張ってまた全日本硬式空手道選手権大会での決勝戦を戦い今年は髙宮選手が優勝と士学館の竜虎ともいえる選手です。普段はとても仲が良い友人ですが試合になると勝負師の顔になります。お互いに努力家で負けず嫌いですが、空手道を通じていいライバルであり良き友人でもある子の関係が築けたことに私も大変うれしいとともに後輩たちのいい手本にもなってくれていると感謝です。これからまだ長い人生今の関係をさらに昇華しつつ成長して欲しいと思います。

福岡出張稽古

現在仕事の関係で福岡にいる吉田指導員が「全日本硬式空手道選手権大会」出場の為に前回出張稽古に来ましたが、他の道場生に声をかけた所参加を希望する選手が多く、今回はレンタカーを借りての出張稽古となりました。

公園で基礎体力の強化をし(かき氷も食べ)体育館で主にコンビネーションと形の稽古をしました、その後は福岡といえば長浜ラーメン皆でおいしくいただき帰路につきました。因みに宮崎に帰り着いたのは夜中でした!皆さんお疲れ様でした。

昇級昇段審査会

年2回行われる「日本武術空手道 士学館」の昇級昇段審査会が行われました。いつも審査会の為の稽古ではなく日々一生懸命やっていれば特別な事をする必要はないよ!と各支部の支部長はじめ生徒たちに入っておりますが、それでも審査会が近づくとどの支部道場も出席率が上がるようです。残念な事ではありますが、上に上がりたいという気持ちはいいことです。

柔軟性を見るところから始まり基本へと移行します。

移動・コンビネーション・約束組み手・形・組手と進んでいきましたが、皆精一杯やってくれました。先輩が後輩を引っ張ってくれているので武道としての伝統を感じます。