赤江中学校の同窓会(昭和51年位の卒業)

毎年、中学の頃のメンバーが新年会を兼ねて決まったところ(同級生がやっている居酒屋、赤江中の近く)で同窓会

をやっています。最初は、有志の人達が集まっていたようですが、最近は各クラスで連絡係を作ったり、実行委員を

作ったりと、組織だってやり始めているようです。私は高校の役員などをやっている関係もあってあまりお手伝いが

できないのですが(本当は年齢的に落ち着いたころまではお呼びがかかりませんでした)高校の時とは違い、さまざ

まな職業についている人達がいて毎年新たに加わった人などが増えたりして最近では、私も顔を出させていただくの

が楽しみになってきました。今回も私があいたかった同級生でバスケットボール部で一緒だった

山本君やお昼の弁当でいつもおかずをおすそ分けしてもらっていた、書道の天災?児湯地君にあえてとても嬉し

かったのです。30数年ぶりです。顔はその人間の生きざまを表すと言いますが、皆さんいい顔になっていました。

その湯地君が今度「第42回宮崎県高等学校書道教員展」1月25日~27日まで宮崎市民プラザ 4階ギャラリー

に出展をするというので見に行こうと思っています。近いうちに個展も開くとのことなので楽しみにしています。

私もかねがね思っているのですが、武道のやっているものとして、きれいな字がかけなければいけないと思い

つつ今迄来てしまいました。年賀状だけは、毛筆で書いてみるのですが、自分でもはっきりとバランスも悪いし

何より基本がなっていないなと思います。せっかくの再開なのでなんとかしてもらおうかとひそかに思っています。

湯浅師範代ありがとう

今年のスペシャルな出来事がありました。湯浅師範代が神宮支部を中心に、各支部の父兄会の会長さんや一般の

道場生たちに、新年会を兼ねてと言っておごってくれました。私の弟子になって20年あまり初めての出来事でした。

全員に声をかけようかといったのですが、さすがにそれは勘弁して下さいとのことでしたので、他の支部の方々には

申し訳なかったのですが、中央支部の神宮道場だけにしました。たの支部は来年に期待して下さい。

ちなみに私と3世(孫とも言います)の初めてのツーショットをご披露します。

 

福岡での初稽古

今年は、残念ながら天候には恵まれずこの2日の日も底冷えのする小雨でした。

前日の、宮崎での初稽古もご来光を見ることができませんでしたので、こっちに期待していたのですが、残念です。

そのせいで、公園の中で最初にアップのランニングをし、屋根のあるところで稽古をしましたが、幸い2日だったせいも

あり他の人がほとんどいなかったので、屋根つきの所を占領できました。たぶん雨だったからとは思いますが?日帰

りの予定でしたのでやく2時間ほど稽古をして、近くの神社にお参りをして終了しました。

私も参加をしましたが、まだ身体は動きましたがさすがにスタミナはかないませんしかし寒かったのでちょうどよい

運動量になりました。まだまだ、福岡もこれからですが違う土地とは言え何度も言っていると、周りの環境にも慣れ

てきて、今度の夏にはここでテントを張ってミニ合宿でもしようかな、など思いは広がります。最近は私自身の稽古

を基本からやってみたいと思いできるだけ一つ一つの技を思いを込めてやるようにしています。今年の自分の稽古

の目標はそこにおこうと思っています。

明けましておめでとうございます。初日の出で稽古始め

 

明けましておめでとうございます。「日の出を見よう会」というのを作っていまして、毎年一ッ葉海岸で行っています。

空手の初稽古はその中の一部の行事として行っていましたが、3年前に日程を変更しまして、今は参加したいものだけ

が参加をするという形式で行っております。元旦に行うのは私のこだわりですので、連盟での稽古始めは第2日曜日に

なっています。昔から引き継いで行っている行事なので初日の出を見る人に、豚汁などのふるまいをしながら、集まった

人達で、初日の出を拝むというのは、昭和の日本人として続けていきたいと思っています。一年の計は元旦にありではな

いですが、やはり事はじめとして日の出のパワーを頂いて今年も頑張ろうと思えるのが日本人じゃないかと私は思っています。

しかし残念ながら今年はお日様を拝むことはできませんでした。去年の行いが悪かったのかもしれません、

今年はもう少しいい人、いい行いを目指して、笑顔で過ごす毎日を心がけてみます。あくまでも目標ですが・・・ 

今年最後の朝の稽古

今年最後の朝の稽古を終了しました。いつも思うのですが休みの日の朝6時30分~近くの公園でウオーミングアップを兼ねた

基礎体力アップのトレーニングをし、その後道場(公民館)に場所を移し9時30分まで形と約束組手などの稽古を行います。

私は、もともとセンスがなかったので人よりなる為、うまくなる為には道場の稽古だけでは追いつかなかったので、30年位やって

いますので朝少しでもやらないと一日が始まらないように、習慣になってしまいました。しかしそこまでは結構時間がかかり、若い

時には特に、遅くまで仕事が続いたり飲み会など遊ぶのにも忙しく、今日ぐらいはいいかと近いうちに大会等もないし、などと自分

を納得させる自分がいます。そこで10分位自分との葛藤があり、自分に嘘をついても自分が一番わかっているのでとりあえず

今日は、軽くやって早めに終わろうと言い聞かせやっている事も多かったと思います。もともと小学生のころから肥満体で、運動

会でも自慢じゃないが、後ろから1番かよくて2番でした。私の幼稚園からの親友が、スポーツ万能、頭もソコソコ、顔もよしで

いつもその彼の引き立て役のような人生でした。(暗くはなかった)女の子が近寄ってきても、そいつの橋渡し役を頼まれることが

100%でした。漫才のネタのようですがほんとです、中学に入りこのままでは私の人生は暗くなると思い、背も低かったので、バス

ケット部に入り痩せて頑張ろうと思いましたがそんなにうまくはいかず、スピードに全然ついていけなく、練習にもついていけなくて

仲間に迷惑をかけていました。ただ少しラッキーだったのはそこの学校のバスケット部が弱かったので、それほどレギュラーが

高いハードルではないと思い、練習が終わって家に帰って、毎日6キロ走ってダッシュやターン、ドリブルなどの練習を休まずに

やり始めました、私の自主練習はそうゆう事から始まりました。空手からではありません、しかしそのかいもあって2年の時から

試合に出れるようになり、気がついたら結構痩せていました。但し私の学校のレベルが低かったことがかなり幸いしています。

何せ28連敗位していたと思います、どことやっても勝った記憶がありません。やっているうちに少林寺拳法の道場に通いだし

それから、空手の道場に通い、高校から空手を本格的にやり始めました。それには色々と事情もありますがまたにします。

そお言う事で、私の自主トレは始まりまして、今迄を振り返っても何十人かの人が一緒にさせて下さいと参加をしてきましたが

何人かしか続かなかったです。それでも最初のころは休まないように前もって連絡を入れたりと気を使っていましたが、何を

しても来なくなる人は、来なくなるという事を学びました。こちらが誘ったわけではないけれど結構すぐに熱くなる方なので、勿体

ないと私よりずっとセンスもあるのに、もっと練習をすれば結構上を狙えるのにと思うと腹が立つことも何度もありました。

しかし、朝の稽古だけではなく、空手を続けることの意味を考えてほしいと思います。誰の為にやるのではなく、自分の為に

やっているという事、きつくても、つらくても継続をさせていくことが自分の人生に大きなプラスに働くことは間違いないと、私は

思っています。簡単にあきらめない心、考える知恵、人に対する優しさなどそお言う所から見についていきます。いくら理屈を

こねくり回しても、実行している人には勝てません、私は自分の経験上断言します。ただ私たちの役割は、そうはいっても人間

は弱いですから、悩んだり、迷ったりする事があります、そお言う時に背中を押してやるのが私たち指導をするものの勤めでは

ないかと思います。じっさい私も師匠に見こまれたのはうれしいのですが、若かったのでさぼったり、負けたりするとやめようかな

と思ったこともありましたが、1会休むと会社に電話が入り、2回休むと会社に来るような人でした、最初はこの人はおかしいのでは

と思っていましたが、やはりおかしかったです。それは別にしてそお言う事をしてくれる師匠がいたから今の私がいます。

感謝しています、今朝の稽古は指導員以上でやっていますが、強制はしていませんさすがに人数は少ないですが、私はやる気の

ある人と稽古ができることに喜びを感じています。これからも死ぬまでやり続けようと思っています。そこがスポーツと武道の違いの

一つではないかと思います。

 

日本・宮崎・心

最近カメラが壊れて、新しいデジカメを購入しました。カメラ小僧になっています。

上の画を見て心が動きませんか、私のランニングコースでもあり、散歩コースでもある、木花運動公園から

青島に続く遊歩道で撮った写真デス。私は、空手よりも芸術の道の方が良かったのではないかと、一人で

感動して、自我自賛しています。一人でこうゆう景色を見ながら走っていると日本人という民族について考え

てしまいました。たとえば宮崎に住んでいてこの景色を何人の人が見ているのだろうか、そしてこの国で

くらせてよかったと思う人が何人いるのだろうか、あまりにも心にゆとりのない人、自分がかわいい人が多く

なりすぎて、心が震える人が少なくなってしまっているのではないでしょうか。

あらゆる意味で、風流などを楽しむ洒落のきいた日本人はいなくなってしまうのではないだろうか、外国から

来た人が、日本の文化や風景に触れて感動してくれるのはうれしいことだが、肝心の日本人が日本の文化や

伝統などを無くしていってしまっては、日本人とはなに人、ただの黄色人種なのかと思ってしまう。

自分たちの生きて住んでいるところを愛して、歴史にふれて、日本人としての誇りを持って生きていきたい

と思います。そお言うことを理解して、胸を張ってこれからの子供たちは世界で活躍をしてほしいと心から

思います。正月も近くなってつい感傷的になって取りとめのないことを書いてしまいました。

関係ないが、子供のころから正月が近付くと一人ではしゃいでいるのが私です。元日の日は早起きをして

一つ葉の海岸に行って日の出を見ましょう、そこには必ず私がいます。

 

八女での九州大会前夜祭

11月の25日に硬式空手道の九州大会が福岡県の八女でありました。私は押川指導員と前日に入り前夜祭に参加をさせていただきました。少し早く着いたので散歩をしましたが、大きな公園ではないのですが、神社と公園が一緒になっており今年初めてゆっくりと秋を感じました。夜はただの酔っ払いでしたが、明日の大会の為にまだ準備をされている方もいたのですが、心苦しくもあったのですがやはり酔っぱらってしまいました。いいところでしたので今度また秋から冬にかけてきてみたいなと思いました。それから九州新幹線も通っていたのですが一緒に行った押川指導員が新幹線を見たのが初めてだという事を聞かされてそれにもブックりしました。

神宮道場に新しい青年&親子が増えました。

今度、新しい青年が2人と30代の親子の方が入門してきました。3か月たったので歓迎会をいつもの(鯉きちさん)で行いました。仕事の都合で全員はそろってはいないですがこれからが楽しみです。特に親子での方が増えてくれると嬉しいですね。もちろん酒席ですので子供たちは着ておりませんが、今から寒い季節に入っていきますので、自分に負けないように頑張って下さい。

第3回「宮崎日大ワッショイin同窓会」決定

この度、私の母校であります「宮崎日大高校」の同窓会が決定しました。

写真は月2回行っている実行委員会の模様です。新校舎の2階会議室を借りて行っています。

3年前より、日大の卒業生の力になれる同窓会組織を作り上げようと始めた一つが「日大ワッショイ」です。

前回は、50周年を来年迎える為の学校の事業の一つとして、校舎の建て替えを行うとのことで、会場を

学校にしまして、取り壊しになる前に卒業した人達に来ていただいて旧校舎をしのぼうというテーマで

行いまして、皆さんに喜んでいただきました。今回は同窓会もやろうという事で同窓会形式の「日大ワッショイ」

を行うことになりました。私が実行委員長をやらせていただきますので、実行委員のスタッフを若い人たちに

中心になってもらい、今迄にない同窓会にしたいと思っていますので、卒業生の方は是非参加をして下さい。

                              記

日時: 平成25年1月19日  土曜日 18時30分~21時

会場: ニューウエルシティ―ホテル【旧宮崎厚生年金会館】

内容: 司会者・田代 剛さん 赤間 ひとみさん(宮崎日大卒業生)

     日大高校チアリーディングによるオープニング

     スライドショ―

     有名な方が織りなす夢のマジックショー

     アル卒業生による漫才

    など盛り沢山の演出で皆さんをお待ちしています。

会費:  3500円

詳しくお知りになりたい方や、チケットが欲しい方は私(桃井)の方までお知らせください。

甲斐会長を囲んで

私が九州の空手道の指導者の中で尊敬する先生です。事ある度に着ていただくのですが、いやな顔もせずに

私のような若輩者の為に協力をしていたいております。本当に頭が下がります。

空手だけではなく趣味も多彩で1000CCのバイクに乗られて仲間の人達とツーリングに出かけられたり、また

夜は、カラオケがうまくて先生の後には歌えません(歌いますが)この夜も楽しく語らい色々と教えていただきました。

これからも元気で宜しくお願いします。