昇級昇段審査

11月18日に川南道場で昇級昇段審査会を行いました。

IMG_

今回の受験者は約50名ほどでしたが、白帯で頑張ってきて初めての審査に臨む子たちが多

かったのが目につきました。

今年に急激に伸びてきた子達も多いので、審査にも元気がみなぎっていました。

また、一般の池田君が初段に挑戦をして、基本、形、組手(10人)と進んでいく中で父兄の

方々のボルテージも上がり組手の相手がヒールになっていました。

仕事もある中で時間を作り稽古を重ねてここまで来た頑張りに拍手をしたい気持ちです。

しかし、空手道は一時期の盛り上がりではなく道は長いので、これからも後輩の手本になる

ように頑張ってください。

 

 

 

神宮演武会

11月11日に神宮の自治会の方々の依頼で神宮まつりでの演武を

頼まれました。今回は自治会の祭りですので、神宮道場の生徒で演武会を行いました。

全員での基本、その後階級を分けての形を行いました。

最初に白帯の子たちの撃砕第一、次に色帯の子達の撃砕第三

形の最後は今回の演武会でのリーダーの桜子さんのセイエンチンで締めました。

上級者での約束組手に移りました。(優芯君と大地君両名とも各大会での上位入賞者です)

最後には押川支部長と西指導員による、実戦的な1本組手、上段、中段です。

腹の出ている方が西指導員です。したがアスファルトであったので投げ技の

時に自分をかわいがったのが西君の弱さです。

演武終了後に実行委員の方から「良かったです、来年もお願いします。」との言葉をいただ

きました。道場生達も押川支部長を中心に、桜子ちゃん、達也君、将斗君、真平君などの

先輩が白帯の後輩たちをまとめてくれていい勉強にもなったと思います。

今年も残りわずかですが、昇級審査、士学館体育祭、そして九州大会とありますので、最後ま

で全力で頑張ってください。

 

空手の日:合同会議、親睦会

10月7日に空手の日開催に向けて「宮崎県空手道振興会」の方々にお集まりいただきました。

何名かの方は仕事の都合で来られませんでしたが、延岡、美郷町北郷など遠方からも出席をい

ただ来まして積極的な話し合いができました。

「宮崎県空手道振興会」の目的や活動について話をし、基本は

①宮崎県の空手道に対する認知度を上げて空手道を理解してもらう。

②空手道の普及活動をおこなう。

③宮崎県で活動をしている、郷土の文化や芸能、地域の活性などの活動とリンクし宮崎県を

活性化していく。

この三本の柱が理念です。今回も、戦前戦後の沖縄から疎開されてきた方々が初ま

りで沖縄の豊見城市と姉妹都市になっている美郷町の方々がエイサーを舞っていただける事

になっています。空手の日は沖縄県が11年前から始めた行事ですが、琉球(沖縄)が空手道

の発祥の地であることは揺るぎのない事実なので、そこを尊重しながら宮崎での郷土、文化を

取り入れた活動に発展できればとの思いで今回第一回を行います。

何事を成すにしても情熱と根気がなければならないと思います、今回集まった方々は情熱と根

性はある方々ばかりです。最後の締めが正道会館の大矢宮崎県支部長になったのですが、一本

締めを万歳や、手打ちではなく正拳突きでと言われ皆少し照れがありましてが初めての正拳で

の締めを経験させてもらいました。

鹿児島県人会 全国大会

9月23日に鹿児島の城山観光ホテルで「鹿児島県人会全国大会」が行なわれました。

私も今年から宮崎鹿児島県人会の理事を拝命しましたので参加をさせて頂きました。

島津のお殿様の子孫の方、関東、関西の鹿児島県人会の役員の方、三州倶楽部の会長、鹿児島

県知事、市長、鹿児島商工会議所の会頭などたくさんの政治、財界の方々が参集されていました。

この9月23日も西郷さんが西南戦争にて政府軍に敗れて亡くなった日です。

来年は幕末の政変から150年という事で、鹿児島県人会世界大会を開くという報告がありまし

た。元々熱い県民性だとは思っていましたが、この日はかなり皆さんヒートアップしており私も

昔に鹿児島で働いていた際に先輩の方々から熱く夢を聞かされていたことを思い出しました。

その空気に触れ、鹿児島の生まれではありますが、宮崎で学校も出て宮崎の人間と思っている私

としては、鹿児島と宮崎の関係も歴史的にもかかわりが深いので、その刺激を受けながら宮崎な

らではのオリジナリティのある活動ができると思い少しでも力になれればと感じた1日でした。

空手においても仕事においても熱い情熱と夢を抱くことが大切な事であり、私も実践しながら

弟子の方々にも伝えたいと思います。

 

本部道場 初稽古

9月1日に開きましたが、事務所も同時に移転をしましたので何かと忙しく

合同での稽古が出来ませんでした。

昨日の日曜日のいつもの朝稽古を公園から道場に切り替えて行いました。

入ったばかりの3姉妹の子達も参加をしてくれました。

今は運動会のシーズンなので小学生は少ないようでしたが、厳しく、楽しくできました。

金井支部長もここ数ヶ月は仕事が忙しいとの事で朝の稽古に出てきていませんでしたが久ぶり

に参加をしてくれて、改めて思ったことが彼がいると明るくなります。頭のせいも多少あるか

もしれませんが、ムードメーカ―だと改めて彼の存在意義が分かりました。

池田指導員も11月にある昇段審査で初段を目指していますので気合が入っています。

湯浅師範代、金井支部長、西君などを筆頭にすべての人を倒すと豪語しておりますので、表面

は優しい男ですが、彼らに日頃の何かがたまっているのでしょう、ここで爆発です。

いつも休まずに朝の稽古にも来る子供達にはこの努力が報われるようにしっかりと指導をして

行かなければと思います、これから今年いっぱい大会やイベントが多くなるので活躍をしてもらい

たいです。

佐藤君帰省する。

沖縄の大学に行き、昨年台湾に1年間留学をしていた佐藤君が

帰省しました。2年前に私が沖縄に行ったとき、沖縄で久ぶり

に会い酒を飲んだのですがその時に台湾に留学をすると言って

いて留学が終わり、夏休みで帰ってきていたようです。

将来は宮崎と台湾などを交流するような、貿易関係の仕事に就

きたいといっています、自分の道を決めて大学生である時間を

有効に使い頑張っているので私も彼の将来を楽しみに見ていき

たいと思っています。

せっかくなので今回は2人ではなく何人かに声をかけて、親睦会

を彼のお父さんが飲食店をやっているのでその店でやりました。

次回は、彼と同年代の子達に声をかけてやろうという事になりま

した。写真手前の右の方がお父さんです、なかなかの色男です、

残念なのはお父さんの前にいる貧相さが引き立っている湯浅君で

す。彼の左隣は士学館最高学歴とイクメンの池田君ですので、彼

は場所を考えるべきでした。身体も半分ないし心霊写真のようです。

 

おわら風の盆

湯浅師範代、押川支部長、池田大先生に稽古と熊本での大会をお願いして

昨年からの約束をしていた、富山県での会議に出席をしてきました。

私が以前住宅メーカーの責任者をしていた時の事業責任者、店長だった人

達と1年に1回は集まりましょうという事で数年前からそれぞれの土地で

持ち回りで行っています。現在はそこの会社からは離れて独立をしている

人が多いのですが皆さん強力な個性でパワフルに頑張っています。

全国か集まりますので、様々な情報や近況報告などで時間はすぐに過ぎます。

今回は初の北陸という事で、私の意見を通してもらい昨年に富山でやるなら、風の盆の祭り

の時にしてくれと、お願いをして地元の担当の人はかなり苦労をされたようですが、おかげ

で宮崎では味わえない情緒と風情を楽しませてもらいました。

但し私がイメージしていたのとは違い、ものすごい人出で驚きました、私たちの仲間も飲み

疲れて最後は地元の人間も加わりドンチャンでした。私と西は前日に石川県の金沢に入り、

兼六園、金沢城を見て、翌朝には金沢城の広場で稽古をさせて頂きました。

能登半島も周りかけ朝でしたが、年に1回昔の仲間と集まり、語り、騒ぐのもいいものです。

来年は、福井県の東尋坊にまた私の意見で決まりました。来年に向けてまた皆さん自分の地元

に帰り元気に頑張りましょう。

バーベキュー

先日今年の後半のスケジュールの打ち合わせを兼ねてバーベキューを私の家で

やりました。急な事だったのですがご父兄の方々が多数参加をしていただきました。

肝心のバーベキューの写真がないのですが、半年ほど前に庭に巻き藁を立てる時についでにパンダ

の西君に頼んで、湯浅師範代と3人で作りました。

ブロックを3方に積んでの簡単なやつなのですが、焼くところに入って作業をしている湯浅師範代

を見て池田君が「自分の焼き場を作っているようだ」とシビアな言葉を発しました。士学館最高学歴

の彼にとって少しずれていて、漢字が読めない湯浅師範代が許せないのでしょう。

しかし、せっかく作ったバーベキューの代なのでどうしても今年にデビューさせたくてお盆での行事

などがない人達に集まってもらいました。酒が進む中で多分金井君だと思うのですが、非常に聞き捨

てならない発言がありました、毎月私なりにネタを取材し写真を撮り皆さんに最新の情報をお届けす

るべく日夜仕事と稽古の時間をさいて作成をしているホームページ(ブログ)に対して誤字が多く、

文章がおかしい時があると、のたまいやがったのです。池田君の次に大学を出ているからと言って高

卒の西君や湯浅君などを馬鹿にしているのです?もっといるかも、本人はLINEでほとんど絵文字

しか返事をしないのに(ぼろが出ないように文章では対応をしない奴)人のミスは決して見逃さない

奴なのです。しかし、この日は松崎さん親子やお父さんたちが集まってくれて思いがけず楽しい時間

を過ごさせてもらいました。今度は支部ごとに親子で参加をしてもらいたいと思います。

 

うなま地蔵夏祭り

8月5日(土曜日)に美郷町北郷で「うなま地蔵夏祭り」に行ってきました。

本来は、5日6日で美郷町東郷で「ふれあい合宿」を行う予定でしたが、台風

が接近する恐れや、最近の集中豪雨などがありますので父母会の中原さんと話

をし、もしもの場合があるので今回は延期にしましょうという事にしました。

結果から言えばその判断は正しかったという事になりました。

しかし、演武会をやる約束になっていたので演武をする子供達には父兄の方々

と一緒に来てもらいました。

私が思っていたより会場も舞台も大きくて驚きました。

沖縄県豊見城市の宜保市長さんも見えていて、昭和63年に美郷町と姉妹都市を結びそれ以降

沖縄エイサーをやっている子供たちを毎年この祭りの時に連れてきて交流を図っているとの事

でした。その中心で動いていらっしゃるのが私の先輩でもある岩倉副町長(最後の写真、岩倉

夫妻とのワンショット)という事でした。

当日行なわれたイベントや演武会の様子は改めて詳しく掲載をします。

南支部・月見ヶ丘道場・懇親会

北支部に続いて南支部でも懇親会を行いました。

南支部の場合は会長さんが交代をして新しく入って来た子供たちの

お父さんたちと親睦をはかることを目的にビアガーデンでやろうと

いう事になったようです。残念なことにこの日私が体調を壊し出席出来なかったことが悔やまれます。

ただ嬉しいことに、子どもたちが進学等で離れていた松崎さんが復帰を最近されたことが、

私的には非常にうれしい事です、以前は子供たちの稽古を中心に考えていたと思いますが

これからは、今の年齢でやれる自分のための空手道を頑張ってほしいと思います。